【夫婦円満調停】申し立てられた側なら弁護士を依頼するのもあり

夫婦関係をどうしても修復したい場合、夫婦円満調停は有効な手段の一つです。

とはいえ、夫婦円満調停は裁判所を介する手続きであるため、やはり自分だけでは不安になりますし、心配ごとが絶えないでしょう。

一度でも調停の経験があれば、その経験を活かせたかもしれませんが、夫婦円満調停はそう経験できるようなことではないのです。

となれば、ここは専門知識を有していて、調停経験も豊富な弁護士に依頼をしてみるのもいいかもしれない…と考えるのは自然なことかもしれません。

しかし、ちょっと待って下さい。

夫婦円満調停において弁護士への依頼は本当に必要なのでしょうか?

こんな疑問にお答えします

Q.円満調停に弁護士をつけたら有利になりますか?

A.結論からいえば、不利になるとも有利にはたらくともいえません。
あくまでも、相手が抱く印象を重視した上で、弁護士をつけるか決めるべきでしょう。
ただ、夫婦円満調停を申し立てられた側の場合、円満にする気は一切なく将来的に離婚を検討しているとなれば、弁護士への依頼は有効な手段です。

調停に不安を持っている場合は、弁護士へ相談をしに行くだけでも価値はあるでしょう。

円満調停とは

そもそも、円満調停とは何かを解説します。
円満調停とは、夫婦関係がうまくいっていない場合に、関係性を修復する目的で話し合う場のことです。

話し合う内容は状況によって異なります。
夫婦関係を維持するか、もしくは離婚すべきかどうかを判断する場合にも利用できます。

円満調停のメリット・デメリットに関しては、こちらの記事で解説しています。

関連記事

夫婦円満調停とは?関係修復の鍵を握る調停の流れや、ポイントを紹介!

いくら愛し合って結婚したとしても、結婚生活を送るうちに夫婦仲が悪くなってしまうことはあります。 そうなってしまった場合、当事者同士でいくら話し合ったところで、、関係を修復するどころか、一層険悪になってしまう可能性も考えら …

円満調停に弁護士をつけて不利になることはないが・・・

弁護士というのは法律問題の専門家ですし、訴訟だけでなく調停もお手のものです。

結論からいえば「もちろん弁護士をつけて不利になるようなことはありません」。

しかし、弁護士をつけたことが必ず有利に働くか?といえば、実はそんなこともないのです。

夫婦円満調停は当事者間の仲を調整するためのものなので、そこに代理人として弁護士を介入させるという行為自体、相手にどのような印象を与えるでしょうか。

弁護士に依頼をすると費用も掛かりますし、それだけ本気であると捉えることもできますが、申し立てられた側からするとどうでしょう?

「夫婦仲を良くしたいのに、わざわざ弁護士を立てる必要があるのか?」

そう考えられても不思議ではありません。

弁護士というのは、それほどに日常生活からかけ離れた存在なのです。

あくまでも、相手が抱く印象を重視した上で、弁護士をつけるか決めるべきでしょう。

申し立てられた側なら弁護士はあり

夫婦円満調停を申し立てられた側の場合、円満にする気は一切なく、将来的には離婚を検討しているともなれば、弁護士への依頼は有効な手段です。

裁判所や調停委員の立場からも、弁護士を立てた上で円満調停に応じる気がないということがわかれば、これは離婚を検討しているのだと容易に想像がつきます。

離婚を検討しているのであれば、期日の回数を無駄に増やす必要はありません。

夫婦円満調停自体、早々に切り上げることができます。

この点は弁護士に依頼をするメリットでしょう。

円満調停を弁護士に依頼した際の弁護士費用

円満調停を弁護士に依頼した際、費用がいくらかかるのか気になるところでしょう。
かかる弁護士費用は、以下のとおりです。

  • 着手金:20万円程度
  • 報酬金:30万円程度(円満が成立した場合)

また、円満調停について弁護士に相談するだけであれば、初回相談を無料で行っているところもあります。法律事務所によって無料相談を実施しているかどうかは異なるので、事前の確認が必要です。

法律の相談窓口に関しては、こちらの記事もご覧ください。

関連記事

弁護士の無料相談のおすすめの窓口は?対応できる範囲や事前準備を解説!

離婚や相続、労働問題や交通事故など、トラブルに巻き込まれることは少なくありません。 そんなときにおすすめなのが、弁護士への無料相談です。 弁護士へ無料相談することで、トラブルの全体的な見通しや解決策のアドバイスを受けられ …

どうしても不安な場合は相談だけでも

調停を申し立てるにあたり、どうしても不安な場合は相談に行ってみるだけでもいいかもしれません。

弁護士に依頼をするとなれば費用もかさみますし、相手への印象も気になりますが、相談だけであればそのような心配は無用です。

裁判所との書面のやり取りや期日に同行してもらうようなことはできませんが、夫婦円満調停というのは、そもそも当事者間の話し合いの場です。

書面のやり取りについては弁護士からアドバイスをもらうこともできますし、期日当日も自身が足を運ばなければ話し合いをすることはできません。

つまり、相談のみで弁護士には裏からサポートしてもらうことができれば、それだけでも十分にメリットがあるでしょう。

調停は不成立になればそれまで

弁護士に依頼をする上で一番注意しなければならないのは、調停は必ずしも成立で終わるわけではなく、不成立となれば手続きとしてはそれまでです。

その後のことを考えるのであれば、調停外での話し合い、離婚訴訟の提起がありますが、調停とはまったく別の手続きになってしまいます。

まったく別の手続きになってしまうということは、費用も別途かかってしまうということです。

調停が不成立になる見込みがあるのであれば、弁護士への依頼は考え直したほうが良いかもしれません。

そのような場合は、上述したように相談のみを継続していくという方法がベターです。

近年は、無料法律相談を実施している専門家の事務所も数多くありますので、それらを利用しながら自分に合った弁護士がいれば、継続した相談をお願いすることをおすすめします。

ただし、いくら自分に合った良い弁護士と出会えたとしても、いつまでも無料で相談に乗ってくれるわけではありません。

同一内容の相談であれば、相談料がかかる事務所が大半ですので、どうしても専門家の力を借りたいのであれば、多少の出費は致し方ないと考えるようにしましょう。

円満調停で弁護士をつけるかどうかで迷ったらまずは相談を

円満調停は、夫婦関係を修復するために話し合う場として有効です。
弁護士をつけて不利になるようなことはありませんが、弁護士をつけたことが必ず有利に働くかといえば、そうとは限りません。

ただ、調停という場に不安を持つ方もいらっしゃるでしょう。
少しでも悩んだら、相談にだけでも行ってみるといいかもしれません。

今後の夫婦関係のあり方の相談などを含めて、トータルでサポートしてもらえます。

ただ、弁護士へ依頼しようと思っても弁護士費用が気になる人も多いでしょう。

そこでおすすめしたいのが、弁護士保険です。

弁護士保険は、日常生活の個人的トラブルや事業活動の中で発生した法的トラブルに対し、弁護士を利用した時にかかる弁護士費用を補償する保険サービスです。

通常、弁護士を通してトラブルを解決しようとすると、数十万から数百万単位の弁護士費用がかかる場合があります。

しかし、弁護士保険に加入しておくことで、法的トラブルが発生した場合に弁護士に支払う費用を抑えられます。

調停に関して悩んでいる場合は、弁護士保険の利用も視野に入れておきましょう。あなたの満足のいく結果に向けての一助となれば幸いです。

弁護士保険なら11年連続No.1『弁護士保険ミカタ』がおすすめ!

弁護士保険ならミカタ少額保険株式会社が提供する『弁護士保険ミカタ』がおすすめです。単独型弁護士保険としての保有契約数は11年連続No.1月々2,980円〜の保険料で、通算1000万円まで弁護士費用の補償が受けられます。

弁護士保険の保証内容について詳しく知りたい方はこちらの記事もご覧ください。

関連記事

【2024年最新】弁護士保険の人気4社を徹底比較!補償内容や保険料、注意点を詳しく

「弁護士保険はいろいろあるけれど、何を基準に比較したらいいのか分からない」 弁護士保険に加入しようとしている方は、どこの保険会社を選んだらいいのか悩む方もいるでしょう。 本記事では、弁護士保険の人気4社の補償内容や保険料 …

記事を振り返ってのQ&A

Q.円満調停に弁護士をつけたら有利になりますか?
A.結論からいえば、不利になるようなことも、有利にはたらくということもありません。
あくまでも、相手が抱く印象を重視した上で、弁護士をつけるか決めるべきでしょう。

Q.離婚を視野に入れている場合は、弁護士をつけた方がいいですか?
A.夫婦円満調停を申し立てられた側の場合、円満にする気は一切なく、将来的に離婚を検討しているともなれば、弁護士への依頼は有効な手段です。

Q.調停に関して不安があります。弁護士への相談だけでも可能ですか?
A.可能です。相談をすることで弁護士にアドバイスしてもらうことができれば、それだけでも十分にメリットがあるでしょう。