オゾンが、菌や細胞を破壊するのでは人体に悪影響はありませんか?

投稿日:

高濃度のオゾンガスを長時間吸入すると人体には悪影響が出ます。
オゾン洗浄工法はオゾンガスを水に溶解させる工法で、溶解されないオゾンガスは分離させて処理をしています。
大気中の濃度は0.05ppm程度です。
人体に影響の無い限度は0.1ppmを連続8時間うけた場合と言われておりますが、室内でそこまでの上昇がないと言うことと、仮に上昇した場合でも5~10分間程度です。
また、作業中は作業員が随時立ち会っておりますので、居住者の方には出来る限りオゾンが届かないよう配慮しております。

-

Copyright© 弁護士名鑑 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.