キャバクラで「説明を受けていないチャージ料金は払わない!」とごねた話

今回は弁護士保険加入者の実体験にもとづいた弁保活用事例をご紹介します。

私の知人であるBさんは、会社の忘年会の帰りに、先輩と後輩と3名でキャバクラに行ったそうです。

繁華街でキャッチにつかまり、飲み放題付きで1人1時間2980円ポッキリとの説明を受けたのでそのお店に入ったそうです。

数時間そのお店にいて会計をしようとすると、請求額が当初説明のあった1時間あたり2980円に加え、消費税8%+チャージ(サービス)料10%だったそうです。

このチャージ料10%については、事前の説明は一切なく店内外にも掲示が無かったため、納得が行かないと強気に交渉したところ、チャージ料分は払わずに済んだとのことです。

Bさんは、それまで怖くてキャバクラで交渉などしたことが無かったそうなのですが、弁護士保険に入っていて、財布の中に弁護士保険証があったからこそ強気に交渉できたそうです。

翌日念のため弁護士直通ダイアルで確認をし、Bさんの行動は正しかったことが分かったとのことでした。

このように弁護士保険に加入している方の中で、実際に裁判を起こして弁護士を使うケースは少なく、Bさんのように正しく権利を主張し、泣き寝入りを防ぐケースが多く見られています。

もし、違法性が高いお店に遭遇した際は、弁護士に相談して解決を図りましょう。

弁護士に相談する場合には、弁護士保険がおすすめです。保険が弁護士費用を負担してくれるので助かります。

弁護士保険なら11年連続No.1、『弁護士保険ミカタ』

弁護士保険なら、ミカタ少額保険株式会社が提供している『弁護士保険ミカタ』がおすすめです。1日98円〜の保険料で、通算1000万円までの弁護士費用を補償。幅広い法律トラブルに対応してくれます。

>>弁護士保険ミカタの詳細はこちらから

経営者・個人事業主の方は、事業者のための弁護士保険『事業者のミカタ』をご覧ください。顧問弁護士がいなくても、1日155円〜の保険料で弁護士をミカタにできます。

>>事業者のミカタの詳細はこちらから