「責任開始日から弁護士直通ダイアルにより弁護士初期相談が可能になります。」
↑これだけではピンと来ないという方が多いかと思いますので、少し解説をさせていただきます。
弁護士保険には責任開始日といって保険契約の開始日があります。
具体的には第1回保険料が払い込まれた日の属する月の翌月1日となります。
最短で考えると、例えば7月31日にクレジットカード払いで申し込みをした場合、8月1日が責任開始日となります。
この責任開始日から、弁護士直通ダイアルにより、弁護士に電話でトラブルについて初期相談(15分)が出来るようになります。
これは弁護士保険Mikataを提供しているプリベント少額短期保険㈱が日本弁護士連合会と提携しているが故に成り立っているサービスとなります。
弁護士保険Mikata加入者は、
「トラブルが発生すると、その場で弁護士に電話が出来る。」
これが弁護士に守られ、人生の自己防衛手段を手に入れるということです。
The following two tabs change content below.



「弁護士費用保険の教科書」編集部
2015年1月より弁護士費用保険や法律トラブルに関する情報を日々発信している法律専門Webメディア。弁護士監修により、信頼性の高い情報をお届けします。

最新記事 by 「弁護士費用保険の教科書」編集部 (全て見る)
- サロン経営者が直面しやすい法的トラブルと回避方法 - 2022年6月3日
- 不貞行為があったことを理由に、相手から訴訟された場合どうする? - 2022年5月26日
- 浮気・不倫相手が 弁護士をつけてきた場合の対応方法について解説します。 - 2022年5月26日