女性弁護士は結婚後や子育てしながら仕事を続けられるのか

育児をしながら仕事をする弁護士

女性弁護士は結婚後や子育てしながら仕事を続けられるのか
結婚をしたからといって、弁護士を辞めてしまうという女性はほとんどいません。

学生時代の多くを司法試験合格に捧げてきたにも関わらず、結婚をしたくらいで弁護士バッジを置いてしまうという弁護士は、まずいないと言えるでしょう。

では、現実に結婚後、子どもが産まれたとして、子育てをしながら弁護士業務というのは続けられるものなのでしょうか。

今回は、弁護士は結婚や子育てしながら続けられるのか?について、簡単にご紹介させていただきます。

「弁護士保険ミカタ」1日たったの98円で高額な弁護士費用を補償

結婚をきっかけに仕事量を減らすことも

結婚をしただけであれば、仕事に影響を与えることはほとんどないようですが、結婚がきっかけとなって仕事量を減らすということはあるようです。

また、結婚をきっかけに他の事務所に移ったり、登録換えをしたりといったこともあります。

これらはすべて、より自身が働きやすいスタイルを確立するため、でしょう。

弁護士という資格を持っている限り、どこの事務所へ移っても、どこに引っ越しをしても、弁護士としての活動をすることができますし、仕事量についても所属している事務所が理解を示してくれれば問題なく調整可能です。

独立しているのであれば、なお調整することができます。

子育て中の弁護士業には協力者が必須

では、子育てと弁護士業は両立することができるのでしょうか?

子育てをしながら働いている女性というのは、世の中にはたくさんいらっしゃいます。

それと同じように、弁護士であっても子育てをしながら弁護士業を行うというのは、決して不可能なことではありません。

しかしながら、弁護士という仕事は非常に多忙であり、個人的な都合で依頼者との打ち合わせの日程や裁判期日を変更するというのも、なかなかできることではありません。

したがって、子育てと弁護士業を両立させるには協力者が必須です。

誰からの手助けもなく子育てと弁護士業を両立するというのはかなり難しいですので、そのように働いている女性弁護士はほとんどいないでしょう。

子育てのため一時的に休業する女性弁護士も

育児をしながら仕事をする弁護士
協力者が誰もいない、子育ての時間をより大切にしたい、といった事情があるのであれば、子育てのために一時的に弁護士業を休業する女性弁護士もいらっしゃいます。

休業をしたからといって、弁護士資格を失ってしまうわけではありませんので、子育てが落ち着いてから職場復帰することも可能です・

一度は仕事から離れても、いつでも復帰することができる・弁護士資格を失ってしまうわけではないというのは、弁護士という職業のメリットの1つと言えるでしょう。

また、休業中とはいえ、弁護士登録をしたままでいると年間で約60万円もの登録料を支払わなければならないため、いったん弁護士登録を抹消するという選択肢もあります。

仕事を開始する際に、再度登録をすれば済む話ですので、完全に弁護士業から離れたい場合にこちらを利用している女性弁護士もいらっしゃいます。

ただし、すぐに休業に入れるものではない

弁護士が取り扱う業務というのは、長期間に渡るものが多いのです。

たとえば、一度裁判が始まってしまえば、判決が出るまでに1年以上、控訴・上告までを考えれば3年以上かかってしまうことも決してめずらしいことではありません。

よって、担当となっていた弁護士が簡単に事件から外れることはできません。

大所帯の事務所であり、もともと数人の弁護士が共同で受任をしていた事件ならまだしも、個人事件ともなれば依頼者との信頼関係もありますので、「今日から休業します」なんてことができるはずもありません。

このようなことからも、子育てによる休業を検討している場合は、かなり早い時期から意識的に受任する事件を調整し、すべての事件について終結をさせてからでないと、長期的な休業に入ることは難しいようです。

弁護士を知るうえで知っておきたいのが弁護士保険です。

保険によって弁護士費用や訴訟費用の一部もしくは全額が負担されます。

弁護士保険なら11年連続No.1、『弁護士保険ミカタ』

弁護士保険なら、ミカタ少額保険株式会社が提供している『弁護士保険ミカタ』がおすすめです。1日98円〜の保険料で、通算1000万円までの弁護士費用を補償。幅広い法律トラブルに対応してくれます。

>>弁護士保険ミカタの詳細はこちらから

経営者・個人事業主の方は、事業者のための弁護士保険『事業者のミカタ』をご覧ください。顧問弁護士がいなくても、1日155円〜の保険料で弁護士をミカタにできます。

>>事業者のミカタの詳細はこちらから

経営者・個人事業主には『事業者のミカタ』がおすすめ!

『事業者のミカタ』は、ミカタ少額保険株式会社が提供する、事業者の方が法的トラブルに遭遇した際の弁護士費用を補償する保険です。

個人事業主や中小企業は大手企業と違い、顧問弁護士がいないことがほとんど。法的トラブルや理不尽な問題が起きたとしても、弁護士に相談しにくい状況です。いざ相談したいと思っても、その分野に詳しく信頼できる弁護士を探すのにも大きな時間と労力を要します。

そんな時、事業者のミカタなら、1日155円~の保険料で、弁護士を味方にできます!

月々5,000円代からの選べるプランで、法律相談から、事件解決へ向けて弁護士へ事務処理を依頼する際の費用までを補償することが可能です。

>>事業者のミカタの詳細はこちらから